沼津市 |
文化庁の資料によると、富士山が所在する自治体は以下のようになっています。
県 | 富士山に所在する自治体 |
---|---|
静岡県 | 富士宮市 御殿場市 裾野市 小山町 富士市 沼津市 三島市 清水町 長泉町 静岡市 |
山梨県 | 富士吉田市 身延町 西桂町 忍野村 山中湖村 鳴沢村 富士河口湖町 |
何故このような広範囲になっているのかというと、おそらく富士山の所在地の定義を「噴火物の届いた範囲」としているためでしょう。ただその「噴火物」も対象をより限局したものであると思われるし、この部分は詳細には提示し難い。しかし多くの人は、これら自治体すべてを「富士山麓」として捉えているということはないと思われる。そういう意味で、これは「広義的な富士山の所在地」とも言える。
富士宮市 | 御殿場市 | 裾野市 | 小山町 | 富士市 | 沼津市 | 三島市 | 清水町 | 長泉町 | 静岡市 | 富士吉田市 | 身延町 | 西桂町 | 忍野村 | 山中湖村 | 鳴沢村 | 富士河口湖町 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
富士山―信仰の対象と芸術の源泉(世界遺産) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
富士山(史跡) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
富士山(特別名勝) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
富士箱根伊豆国立公園「富士山地域」の「特別保護地区」(国立公園) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
そこである文書に着目したい。
まずこの文書にある吉原(富士市)に所在した「道者問屋」「商人問屋」のうち、一般的に「道者問屋」については富士山への登山者を相手とした問屋と考えられている。「商人問屋」と「道者問屋」は区別されており、「道者」を相手とした問屋が一定数存在したのである。以下は大岡庄(沼津)に関する文書である。
沼津市にも道者問屋が存在したのであり、吉原の道者問屋が富士山の道者(導者)を対象としたものであるとするならば、やはり沼津の道者問屋も同じ性質のものと考えたほうが良いだろう。吉原より東から来る道者が利用したと考えるのが素直である。また沼津市にも浅間神社は多く存在しているし、一度「沼津市と富士山」という視点で考えても良さそうと思えるのである。
以下に環境省により公開された「富士山がある風景100選」の、本市に関わる展望地一覧を示す。
No. | 「富士山がある風景100選」展望地 |
---|---|
056 | 千本浜公園 |
057 | 大瀬崎 |
058 | 発端丈山 |
059 | 煌めきの丘 |
060 | 金冠山 |
089 | 古稀山 |
沼津市は選定地が多い自治体である。以上が、「沼津市と富士山との関係」についての簡潔な説明である。