2011年7月4日月曜日

富士山の豆知識

富士山にはなかなか面白いエピソードがあります。それも特別な山ならではなのかもしれません。「富士山の高さは3776メートル」とかそういうことではない豆知識をご紹介します。(既にブログで出ている内容は載せていません)

狩野探幽「富士山図」
  • どこまでが富士山なのか
富士山は「噴火物が届いた範囲」までとされています。これを基準とすると周囲153km、直径は東西39km、南北37km、面積は900平方キロメートルになります。「火山灰」は含まれません。それを含んでしまうと関東一円が富士山となってしまいます。そもそも「噴火物が届いた範囲」という定義自体に無理があると思います。
浅間大社奥宮
  • 世界文化遺産としての富士山の範囲
これはあまり知られていませんが、世界文化遺産としての(申請中)富士山とは、「富士山山体の内、標高1500m以上の範囲」と明確に定義されています。村山浅間神社などはいわゆる「構成資産」です。

  • 富士山頂には郵便局がある
富士宮口頂上に「富士山頂郵便局」という郵便局があります。ここからはがきを投函すると、 オリジナルの印を押してもらえるようです。また富士山頂郵便局の限定品などが多く販売されており、登山証明や思い出としても良いと思います。

  • 「富士」と「冨士」
「冨」は画数でいうと11画です。陰陽の考え方で奇数は陽となります。昔は陽は縁起がよいとしたのでそれにちなんで「冨士」とすることがあります。葛飾北斎の「富嶽三十六景」・「富嶽百景」などをみると混在されており、特別統一はされてないようですね。

  • 五千円札の富士山
五千円札の富士山は岡田紅陽という人が本栖湖の北西岸から撮影した富士山です。

  • 富士山頂から見る水平線までの距離
富士山頂剣ヶ峰から見える水平線までの距離はピタゴラスの定理によるとこうなるようです。



rは地球の半径の約6400km。答えは220kmだそうです。

  • 〇〇富士という山
実は日本各地には「〇〇富士」とつく山が全国各地にあります。形が富士山に似ているためにそう呼ばれるのです。全国278もの例があるそうです。最も北の例では北海道の「利尻富士」、南は沖縄県で「本部富士」などがあります。

  • 富士山が一番遠くから見える場所
富士山が最も遠くから見える場所とされているのは和歌山県那智勝浦町とされています。

業平東下り図(尾形光琳)

  • 登山道は県道 
登山道は実は「県道」だったりします。富士宮口は静岡県の「県道」の1つであり、吉田口は山梨県の県道の1つです。吉田口なら正式名称は「県道富士上吉田線」といいます。

---終わり

  • 参考文献
  1. 富士吉田市歴史民俗博物館,『博物館だよりMARUBI №19』
  2. 小山真人,『富士を知る』,集英社
  3. 「推薦書原案」

0 件のコメント:

コメントを投稿